食品添加物の賛否

食品添加物は、健康食品サプリメントの販売において、消費者から嫌われることがございます。

健康食品サプリメントの場合、通常、以下の添加物が嫌われやすいです。

<合成甘味料>
・アスパルテーム  ・スクラロース 等

<製造助剤>
・ステアリン酸カルシウム(滑沢剤) ・微粒二酸化ケイ素(流動助剤)  ・結晶セルロース(流動助剤)

<光沢剤(コーティ ング剤)>
・セラック(昆虫由来)


合成甘味料は、高用量摂取で毒性が示されているものも存在しますが、原則、食品添加物は、国の認可によって使用される素材であり、毒性試験などの安全性試験も十分に行われております。

例えば、ビタミンやアミノ酸という栄養強化に使用される添加物も、食品添加物です。

また、食品添加物は、大きく指定添加物既存添加物に分類され、ブドウ果皮抽出物・マリーゴールド色素(ルテイン)・ウコン色素・カルシウム(うに殻、貝殻、造礁サンゴ、ホエイ、骨又は卵殻が由来)のような添加物らしくない既存添加物も多く存在します。

古くから利用されている添加物である既存添加物に対して、指定添加物は、認可の際、一定の安全性基準が求められます。

一方、食品添加物以外の食品素材には、安全性データが存在しないものや不純物等の有害物質を含んでいるものも存在します。食品添加物とどちらが安全か?は、1つの物差しで評価することが難しいのです。

例えば、ステアリン酸カルシウムはパーム椰子油から精製されたステアリン酸をカルシウムに結合したものですし、微粒二酸化ケイ素は言わば長微分のガラスの粉であり、セルロースは植物特有の成分です。
何れも精製物であり、使用料を適正量に留めれば、むしろ安全と言えるでしょう。

この添加物に関しては、お客様の考え方(ブランド/商品コンセプト)次第なのです。

ちなみに、食品素材でも、稀に嫌われる素材も存在します。
例えば、デキストリンのような化学品っぽい素材やトランス脂肪酸に関する不確か情報が存在するナタネ硬化油などです。
※デキストリンは、でんぷん分解物の表示名を利用することで、嫌われることが解消されることもございます。

弊社では、指定が無ければ、製剤性を高めるため、ステアリン酸カルシウムなどの製造助剤を利用させていただいております。
もし、商品コンセプトとして、食品添加物を利用したくない場合、可能な範囲で対応させていただきます。まずは、以下のページをご一読の上、詳細は、担当営業マンにご相談くださいませ。

無添加サプリメント製造の注意点

なお、上記ページでも紹介しておりますが、広告クリエイティブで「保存料 酸化防止剤 発色剤 漂白剤 防かび剤 膨張剤 調味料 苦味量 ガムベース pH調整剤 不使用」というものを見かけますが、これらは、酸化防止剤でもあるビタミンCやケルセチン、茶カテキン等、調味料でもあるグリシンやアラニン等を除くと、通常、健康食品サプリメントでは使用しない添加物です。
その点も、広告クリエイティブに踊らされないようご注意くださいませ。

健康食品サプリメントOEM製造に戻る