健康食品サプリメント製造 FAQ
健康食品サプリメント製造の現場で、よくある質問を分野別にまとめてあります。
是非、参考にしていただけますと幸いです。
※質問をクリックすると、別ウィンドーで回答ページが表示されます。
▶ 原料関係 ▶ 商品設計関係 ▶ 表示関係 ▶ 販売関係 ▶ 消費者対応
製造関係全般
・OEMって何?
・商品の最低ロットはいくつですか?
・1商品を作るのに、おおよそいくらくらいかかりますか?
・発注したら、納品までにどれくらい時間がかかかりますか?
・賞味期限は、何年ですか?
・本商品の代金以外には、どういったコストがかかりますか?
・出来高出荷って、何ですか?
・試作品は、本生産品と全く同じですか?
●個人でも販売者として製造できますか?
・どこの工場で製造しますか?
・製造工場を視察できますか?
・賞味期限はどのように印字されますか?
よくある製造に関わる相談
・既存の製造委託先に値上げされてしまいました。
原料関係
・特定の原料を仕入れていただけますか?
・原料を支給しても大丈夫?
参考 ▶ NG支給原料例
・粗原料を支給して原料製造可能?
・安全な原料が採用されていますか?
・配合していた原料が医薬品区分に変更された場合の対応
商品設計関係
・賦形剤って何ですか?
● 6000円の商品でアルミ袋仕様でも大丈夫でしょうか?
・たくさんの成分を入れてたいのですが、可能ですか?
・美味しい商品が作りたいのですが、可能ですか?
・無添加サプリメントを作りたいのですが、できますか?
・ヴィーガン対応サプリメントを作りたいのですが、できますか?
・アンチドーピング対応サプリメントを作りたいのですが、できますか?
・効果のある商品を作ることは可能ですか?
【原料特性と適性剤形について】
・DHA魚油の錠剤の商品を作れますか?
・ヘム鉄の錠剤を作りたいのですが?
・活性炭の顆粒商品を作りたいのですが?
・還元型コエンザイムQ10とニコチンアミド・モノヌクレオチドのハードカプセル商品を製造したいのですが作れますか?
【カプセル容量について】
・1カプセルに×××を1000mg配合していのですが、入りますか?
参考:優良誤認表示を目的とした商品設計
★優良誤認と販売教唆
・フェリチン鉄とヘム鉄の優良誤認
・オリジナルミックス原料:数のクリエイティブとして
試作直後に発覚しやすい問題への対応
・サイズが想像より大きかった時の対応
・サプリメントの味や香りへの対応
・黒点や色目の変化に対する対応
・原料嵩比重が軽くカプセル充填できなかった場合への対応
・ソフトカプセルが崩壊しない時の対応
表示関係
・何を表示すべきか教えてもらえますか?
・どこの製造販売者になりますか?
・バーコードを付けたいのですが、どうすれば良いですか?
・表示は、どんな関連法規に注意すべきですか?
・品質の認証マークなどは取得できますか?
・どんな場合、栄養成分表示が必要になりますか?
・天然ビタミンたっぷりと表記できますか?
●有効成分が表示量含まれている?
・乳児用規格適応食品にできますか?
※弊社では、OEM商品に限らず、原料製品でも、行政からの指導を仰ぎながら、適切な表示に心がけております。
デザイン上のトラブル
▶ デザイン入稿規定(よくあるトラブル)
・デザインはどうすればよいの?
・手書きのデザインでも大丈夫ですか?
販売関係
★制作物の作成やチェックを行ってもらえませんか?
★LPってどうやって作れば良いのですか?
・通販の広告予算はどれくらい必要?
・クリニック向けサプリ製造の注意点(法律上の位置付けや通販など)
・サプリメントを販売するのに、免許や資格は必要ですか?
・試作品は、販売できますか?
・どんなショッピングカートを選べば良いの?
・商品の置き場所がない!預かってもらえますか?
・後払いに対応した方が良いの?
・通販事業でコールセンターは必要?
・クリニック名を入れることは可能?
販売関係 必読FAQ
この2点は、極力、目を通すようにしていただくようお願い申し上げます。
●次は、いつ頃?発注すれば良いの?
●販売上、どんなリスクがある?どんなリス管理が必要?
2つ目の販売リスクは、PL保険に加入しておくなど、適切な備えをしていただければ、健康被害トラブルが起こった際のダメージを最小限に留めることが可能です。
消費者対応
販売を開始すると、消費者との接点が生まれることで、様々なトラブルが生まれます。
その対応マニュアルとして、以下のFAQを参考にしていただきながら、御社の販売時FAQを作成いただけますと幸いです。
・飲み方:いつ?飲んでもらえばよいの?
・コーヒー、お茶などと一緒に飲んでも良いですか?
・鉄を摂取して黒い便が出たけど大丈夫?
・中国産の原料って安全ですか?
★原料はどんな工場で製造されていますか?
・どれくらで効果が出ますか?
・臭いなど風味に対する対応
・粒数が足りないという連絡への対応例
●返品・返金希望に対する対応例
【上級編】
・妊婦さんは利用してもらっても大丈夫でしょうか?
・胸焼けに対する対応
●効果効能を聞かれた時の対応
・効果が出ないというクレームに対しての対応
・アレルギー反応に対しての対応
・商品設計開示要求に対する対応
★健康被害に対する対応
上記では、販売コンサルティングのノウハウを活用して、販売に関する部分でも対応例が紹介されています。一方、弊社は、現在、販売コンサルティングを行っておらず、販売に関するサポートは行っておりません。製造に関わる対応以外は、サポートしかねます。何卒ご理解くださいませ。
その他
・オンライン商談だけで商品製造は可能?
・見積書は、どう見れば良いのですか?
・キックバックしてもらえますか?
●輸出案件で消費税は発生する?
・すぐにサンプルが欲しいのですが?