次の発注のタイミングは?
初めて健康食品サプリメントの販売事業を始められた顧客の中でも、物販経験が全くないお客様の多くで欠品が起こってしまいます。
特に、最繁忙期の10~12月に納品を予定して発注される商品で欠品が起こりがちです。
製造計画や発注管理は、原則、以下のようなフローで行う必要があります。
なお、当然ながら、予定と実際の売上を照らし合わせ、随時、変更・調整を行っていく必要があります。
その際、新規獲得と定期のリピートの両方を加味して、予測を行っていく必要があります。
売上計画を綿密に行っている顧客の特徴として、納品時から最短で販売が開始されます。
そして、そういった顧客の多くは、製造のリードタイム内に、広告クリエイティブや広告審査準備などを終わらせています。
もし、商品納品後からのランディングページ制作を始めた場合、商品の販売は納品から2~3ヶ月後になってしまいます。
健康食品サプリメントは、賞味期限(多くが2年、長くて3年)が設定されておりますので、この遅れだけで販売の機会損失が生じてしまうのです。
ご注意ください。
注意点として、ある程度、余裕の持った仕入れ計画が不可欠です。製造の現場では、「製造ラインが取れない」「一部の原料が欠品」「空カプセル(特に色付き)がなかなか調達できない」など様々なトラブルが生じます。
(実際、弊社原料:まめ鉄の原料も、2022年11月と2023年9月、供給が追い付かず、原料供給が3週間程度遅延したこともございます。)
特に、定期コースを導入していて定期発送がある場合、この発送の遅延は定期コース離脱に直結するため、欠品は絶対に避けるべきです。
また、最繁忙期である10~12月は、非常に工場が混みます。剤型にもよりますが、+1~2ヶ月くらいを想定して発注を行う必要があります。
なお、アルミ袋やラベルなどの包装資材に関しては、販売が安定している場合や確実に売っていける自信がある場合、2~3製造分の包装資材をまとめて作っていくことがほとんどです。
特に、アルミ袋は、安価だけど最小ロットが大きいグラビア印刷の仕様でも、3000枚程度から作れるエスプリ印刷の仕様でも、発注から納品まで60日前後の時間を要しますので、注意が必要です。
定期購入を如何に増やすすかがビジネス成功のカギとなっている昨今、こういった綿密な売上計画が立てれないと、なかなか成功しにくくなっている状況もございます。