各アルミ袋の特徴と選び方

サプリメントのパッケージには、規格瓶&化粧箱、プラボトル、アルミ袋など、様々な仕様がございます。
近年、宅配便の送料が上がり、メール便で配送されるケースが増えたため、アルミ袋仕様の商品がかなり増えました。通販向け商品では、95%以上がアルミ袋仕様です。

一方、アルミ袋仕様と言っても、主に3種類に分類することができます。

1. 後印刷アルミ袋
2. デジタル(エスプリ)印刷アルミ袋
3. グラビア印刷アルミ袋

上記3種類のアルミ袋は、最小ロットが異なり、最小ロット数は1<2<3となっております。

小ロットで始められる場合は、後印刷アルミ袋もしくはエスプリ印刷アルミ袋を選択されることが多く、発注ロットが増えていた段階でグラビア印刷アルミ袋に切り替えが検討されます。

アルミ袋の選定の際、以下の各アルミ袋の特徴(質・ロット・コスト・納期)を参考にしていただければ幸いです。

後印刷アルミ袋(らくらく@印刷)

規格アルミ袋にインクを乗せて印刷するタイプのアルミ袋です。アルミ袋のサイズは、規格サイズから選定する必要があり、自由度は高くありません。
最小ロットは、100枚からであり、小ロットに対応しております。

コストのボリュームディスカウントは、さほどありません。

裏面だけを印刷し、表面は、ラベルを貼る仕様がはとんどです。
多色印刷にかなりの制限があり、多色印刷に適していないためです。

また、他2種類の袋に比べて、高級感は落ちてしまいます。

一方、校了から納品までの納期は、最も短いです。商品化を急がれている場合は、適している仕様です。

なお、弊社では、複数のイラストレーター利用者が在籍するため、食品表示法に関わる裏面表示を弊社で入れさせていただいて、データ入稿まで行うサービスも行っております。

らくらく@印刷(旧:後印刷加工)対応

デジタル(エスプリ)印刷アルミ袋

一般的なアルミ袋の印刷方法であるグラビア印刷と異なり、版を作らずに、オンデマンドで印刷を行います。※印刷用のフィルムが必要になるため、製版代はかかります。
最小ロットは、袋のサイズにもよりますが3000袋くらいになります。

グラビア印刷に比べると、ルーペで見ればわかる程度で、やや鮮明度が落ちます。特に、グラデーションのデザイン部分や写真は、鮮明度が落ちてしまいます。

一方、クラフト地のアルミ袋への印刷も対応しており、グラビア印刷ではできないようなアルミ袋を作ることも可能です。

本仕様選択の製造量目安は、1回1000個以上です。
多くのお客様は、印刷アルミ袋の発注量を決める場合、3回くらいの製造で使い切ることを想定されています。

コストのボリュームディスカウントは、5000袋以上で12000袋までは大きいですが、それ以上は、下がり止まります。

校了から納品までの納期は、30~60日です。デザインを急ぎつつ、少し余裕を持った商品製造計画が求められます。

※エスプリ印刷は、デジタル印刷の1つであり、株式会社吉村の登録商標です。デジタル印刷は、各社で微妙な違いがございます。エスプリ印刷をメインとして取り扱っておりますが、用途・目的に合わせて、ご提案させていただいております。

※デジタル(エスプリ)印刷アルミ袋でも、後印刷アルミ袋と同様な対応を行っております。
らくらく@印刷(旧:後印刷加工)対応
ご希望があれば、食品表示法に関わる内容だけ弊社で入れさせていただいて、デザイン雛方をお送りさせていただいております。

グラビア印刷アルミ袋

円柱状のグラビア版で印刷を行う従来の印刷方法です。仕上がり方は、最も綺麗です。
最小ロットは、袋のサイズにもよりますが、20000~30000袋になります。

コストのボリュームディスカウントは、最小ロットでも安いため、さほど下がりません。

最小っとが大きい分、アルミ袋のコストも、上記2種類に比べて、かなり圧縮されます。ただし、グラビア版1本の作成に数万円かかる上に、保管期間が1~2年と非常に短い注意点もございます。

本仕様選択の製造量目安は、年間3万個以上、1製造1万個以上です。

グラビア版を作る必要があるため、エスプリ印刷以上に余裕を持った商品製造計画が求められます。

健康食品サプリメントOEM製造に戻る